FP2級

FP2級

【第69回】FP2級編~過去データ分析 (2級合格 最短ルートの考察)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。FP2級 2022年5月の試験にて一発合格してました。学科87%、実技97% の得点になります。全く知らない50代がFP3合格するまでの勉強時間ややり方の考察をデータから振り返りしてみました。
FP2級

【第68回】FP 2級編~2022年5月 試験当日の紹介

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。2022年5月(2022/5/22)のFP2級試験当日。試験会場到着してから試験開始までの雰囲気や午後試験の流れなど紹介したいと思います。3級のときも概ね同じ感じだったので、今後受ける人の参考になればと思います。
FP2級

【第67回】FP 2級編~マイカー売却と年金生活者支援給付(過去問間違い再確認)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問を実施してきて、間違って問題の再確認を行いました。今回は、業務用車両とマイカーで損益通算有無の違いがある件と、生活者支援給付に関する制度についてまとめてみました。
FP2級

【第66回】FP 2級編~区分所有議決3/4でなくてもよいケース(過去問 2021年9月 2回目)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2021年9月 の2周目になります。過去問最後です。今回は、区分所有というと、議決4/5か、議決3/4という数字が出てきますが、3/4でなくてもよいケースがあることを知ったので、その件を書いてみます。
FP2級

【第65回】FP 2級編~2022年度法改正で年金繰り上げ率変わった(過去問 2022年1月)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2022年1月過去問になります。来週本番試験だったので、残っていた最新の過去問を実施しました。ちゃんと2022年度の法改正を理解してなかったので、最新の過去問やっててよかったです。今回は、年金額繰り上げ0.5%→0.4%の件などを書きます。
FP2級

【第64回】FP 2級編~現価係数・終価係数攻略(過去問 2021年5月 2回目)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2021年5月 の2周目になります。今回は、原価係数・終価係数などややこしい各種係数を簡単に覚える方法を記載しようと思います。
FP2級

【第63回】FP 2級編~自動車保険ノンフリートまとめ(過去問 2021年1月 2回目)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2021年1月 の2周目になります。今回は、自動車保険でのノンフリート等級についてまとめてみました。
FP2級

【第62回】FP 2級編~損害保険の保険金用途は自由(過去問 2020年9月 2回目)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2020年9月 の2周目になります。今回は、損害保険で保険金が出たときの使用用途について制約があるか、について書きたいと思います。
FP2級

【第61回】FP 2級編~為替差益の課税区分まとめ(過去問 2020年1月 2回目)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2020年1月 の2周目になります。今回は、為替差益が出たときに、総合課税か、分離課税かをまとめてみました。
FP2級

【第60回】FP 2級編~契約内容と合わない事実がある贈与(過去問 2019年9月 2回目)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。本日の勉強は、過去問2019年9月 の2周目になります。今回は、贈与の際、贈与者が知らない事実があったときに、その負担はどうするのか?について書きたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました