FP3級

FP3級

【第31回】FP3級編~試験の体験談 (試験受けてきました)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。3級編の完結編です。受験票から試験の準備。更に、実際の試験とその結果を、を書き留めておきます。これから3級受ける直前としての参考になるかと思います。
FP3級

【第30回】FP3級編~過去データ分析 (3級合格 最短ルートの考察)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。3級勉強が終わりました。今回は、真面目に取り組んだ結果として、最も効率よい勉強方法はこれだったのでは、をこれまで蓄積した勉強データを見ながら振り返ってみたいと思います。"合格"に重みを置く人には参考になるかと思います。
FP3級

【第29回】FP3級編~iDeCoと退職金は同時にもらってはいけない(過去問 2021年1月, 2021年9月)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は過去問 2021年1月分と2021年5月分を実施しました。今回で3級勉強編は終わりになります。また、今回のワンポイントは、銀行からの借り入れの場合の係数について、と確定拠出年金と退職金の受け取り方法について知っておいた方がいい件を書き留めます。
FP3級

【第28回】FP3級編~フラット35の価格上限なし (過去問 2020年9月)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は過去問 2020年9月分を実施しました。過去問の残りは3回分のみです。今回のワンポイントは、2面に接ししている場合の容積率の計算方法と、法改定による勘違いしたケースを紹介します。
FP3級

【第27回】FP3級編~実技問題 省力で解く方法 (過去問 2019年9月, 2020年1月)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は過去問 2019年1月分、2019年5月分を実施しました。過去問期間でこれまでの最高点がとれました。今回は「実技」の省エネな解き方が分かったのでそちらを紹介します。
FP3級

【第26回】FP3級編~海外の所得は所得税対象になるか? (過去問 2019年1月, 2019年5月)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は過去問 2019年1月分、2019年5月分を実施しました。過去問での時間配分などの感覚もつかめてきました。今日は、海外での儲けは所得税対象になるか?を書いてみます。
FP3級

【第25回】FP3級編~他人から借りたものを壊した場合 (過去問 2018年5月, 2018年9月)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は過去問 2018年5月分、2018年9月分を実施しました。初めての過去問の感想なども記載します。また今回は、他人から借りたものが損害賠償の対象になるか?など興味あるところが分かりました。
FP3級

【第24回】FP3級編~試験問題数調査 (問題集:3周目 その2)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は問題集3周目。今回は試験前の問題数や時間などを調べてみました。
FP3級

【第23回】FP3級編~信託財産留保とは (問題集:3周目 その1)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は問題集3周目。今回のためになった項目は、信託財産留保額はなぜ必要なのか、を書いてみます。
FP3級

【第22回】FP3級編~墓地は相続税控除対象外の理由 (問題集:2周目 その5)

独学で50代からFP2級資格取得です(2022/5 FP2級一発合格しました)。今回は問題集2周目の最後。今回のためになった項目は、なぜ墓地の未払い金は、相続税の控除対象とならないのかの理由を調べたので書いてみます。
タイトルとURLをコピーしました